■ 音楽生活合計時間 28分
今日は難易度が高い日でした。
朝から一日出かける夫婦のイベント日。
ただ、それはもうわかっていることだったし、4時前には起きている僕ですから、それならと、せめてギター実技の時間をもっと確保できたはずでした。
その辺の時間のやりくりの下手さを、もっと若い時から改善できていれば、と思いますが、まあ、凡人たる運命だったのでしょう。
昨日読んだ本の中で、ものすごく納得できる文章がありました。
>”たぐいまれな結果を出せる人は、普通の人が見落としそうな小さなことに心を砕いている。大部分の人が見逃している日々のちょっとした習慣に気をつけている。一言でいうと、日常の小さな「正しい決断」を下すのが上手なのだ。”
「日常の小さな正しい決断を下す」とき、というのは、文字通り日常のこれから何をするかを選択するときのことをさしています。
楽な道を選ばず、本来の自分にとって正しい道を選ぶこと。
日常の本当に小さな決断です。楽な方と楽じゃない方、という選択肢だけでなく、例えば「本を読むか、ギターを弾くか」そんな選択でも、将来的にはどちらが正しかった、というのはあるかもしれません。その時どちらを選ぶことができるのか。
今まで自分は意志が弱い、と思ってきました。
それはそうかもしれないけど、それだけではなく、判断する力が足りなかった、ということでもあります。
今まで、人生を振り返って、「ああ、あの時こうしていれば…」と思うことはよくありました。
自分の判断力の低さを悔やんだことは数知れずです。
でも、そう、日常のこんな小さな選択にまで、そのことは試されていたわけですね。
残りの人生。これから大きな決断を下す事態はそう起こらないでしょう。
日々の生活の、本当に何気なく小さい単位の「何をする」(=つまりタスク)かを正しく選択できたと思える日々を過ごしていきたいなあ、と思います。
やはり、それには最強の道具は「たすくま」しかないでしょう。
■ 今日の評点
合計点数 28
・学習時間 0 (0%)
・ギター実技 4 (14%)
・考え時間 24 (86%)
科目別
・指板把握 0 (0%)
・スケール 0 (0%)
・コード 0 (0%)
・無窮動 4 (14%)
・考え時間 24 (86%)
❌ 0
・ピアノ練習
・理論学習
・横須賀バンド準備練習
■ 課題
今日は一日のんびりしてきた。明日からまた頑張る。
■ 10000時間到達予定日
👍 2028年6月20日
2022年1月1日まで後 1031日
Must average 514分(8時間34分)
それなのに今日は… 28分(0時間28分)